《2024年11月号》民生委員・児童委員

ひとりじゃないよ
 

気軽に話せる地域の相談相手

気軽に話せる相談相手
見守り・訪問 児童の通学やひとり暮らし高齢者世帯などを日常的に見守り、必要に応じて訪問して安全を確認します。
相談・情報提供 介護や子育てなど、地域住民が抱える生活全般の悩みや問題について相談を受け、必要に応じて行政サービスなどの情報を提供します。
連携・調整 地域住民の要望や状況に応じて、行政や福祉機関、医療機関などの関係機関に繋ぎ、適切な支援が受けられるようサポートします。
地域活動 避難訓練やミニデイサービス、子育てサロンなどの地域活動に積極的に参加し、住民同士の交流をサポートします。
定例会・研修 毎月の定例会では、委員同士で現状や課題を共有し、適切な対応策を話し合います。知識やスキルの向上を目指す研修も行われています。

民生委員・児童委員って?

あなたは、ご自分が住んでいる地域が好きですか? そんな大好きな地域で、もし誰かがひとり困っていたら、あなたはどうしますか? 逆に、あなたがひとり困っている時に「どうしたの?」と声をかけられたら、どれほど心強く感じるでしょう。

 民生委員・児童委員(民生委員は児童委員を兼ねています。以下、民生委員とする)は、厚生労働大臣から委嘱された地域福祉のボランティアで、高齢者、障がい者、子どもや家庭に対する生活相談を受け、必要な支援を適切な関係機関に繋ぐ役割を果たしています。民生委員の皆さんは「ひとりじゃないよ」と声をかける存在として、地域の安心を支えています。

今日も、南城市では74名(令和6年10月末時点)の民生委員が、「誰もが安心して暮らせる地域へ」という想いを胸に、地域の一人ひとりに寄り添った活動を行っています。 民生委員の任期は1期3年。来年は一斉改選の年にあたります。どんな経緯で民生委員になったのか、どんな想いで活動しているのか、少しのぞいてみましょう。

困った時にはご相談を

相談

心配ごとや悩みごとがある方は、お住まいの区域を担当している民生委員にぜひご相談ください。ご相談内容は厳守され、秘密が第三者に知られることはありませんので、安心してお話しいただけます。もし、担当の民生委員がわからない場合は、下記までお気軽にお問合せください。

● 南城市社会福祉協議会 TEL:098-917-5692
● 社会福祉課 TEL:098-917-5334

活動は日常生活の延長線

雑談する様子
前民生委員の知念節子さんから激励を受ける平良智さん(写真右)

高宮城区の民生委員になって1期2年目の平良智さん。前任者の知念節子さんが区長さんと一緒に平良さんを訪ね、「民生委員をやってくれないか」と言われたとき、「え? なにするの?」というのが正直な感想だったそうです。  「すぐに返事はできませんでした。でも、自治会の役員もしていたので地域の実情はある程度把握していましたし、夜勤の仕事が中心で、日中は時間が取れると思って引き受けました」

活動の様子

この日は週に1回、公民館で行われるミニデイサービス。高齢者が集まり、軽い運動やおしゃべりを楽しんでいます。平良さんは、率先して運動にも参加し、地域の高齢者と一緒に楽しく過ごしながら、皆さんが元気かどうかを確認します。  「参加していない人がいると、『元気かねー』と家へ様子を見に行くこともあります。もともと人と話すのが好きだったので、自然と会話が弾みます」

わからないことがあればいつでも事務局の社会福祉協議会に相談でき、同じ民生委員の仲間や先輩たちとは定例会やグループLINEを通じて気軽に相談し合える環境が整っています。この支え合いのおかげで、安心して活動を続けられるそうです。  「1期目はわからないことだらけ。でも、先輩の知念さんや他の民生委員のおかげで、無理なくやれています。だから3期(9年)は続けてみようかなと思っています。そうでないと次の人へしっかり引き継げないですしね」

平良さんを民生委員に推薦した知念節子さんは、平良さんの成長を温かく見守り、エールを送ります。 「仕事をしながらよく頑張っている。他の民生委員からも『良い後継者を見つけたね』と褒められています。ぜひ3期は頑張ってほしい。私もサポートするから」 地域の人々との繋がりや、同じ民生委員としての仲間たちとの交流を楽しんでいる平良さん。これから民生委員になることを不安に感じている方に向けては、次のようにアドバイスを送ります。  「普段、地域を歩きながら、集落の人々と挨拶を交わし、元気にしているかを気にかける。そんな日常生活の延長で、民生委員の活動ができるんです。気負いすぎると続かない。だから、地域に馴染みがある人にとっては、自然にできることだと思います」

民生委員・児童委員の安心ポイント

  • 日常生活の延長でできる活動
  • 支え合える仲間と楽しく交流
  • 無理せず自分のペースで

民生委員・児童委員も  ひとりじゃないよ

活動の輪

みんなを支え、みんなに支えられる

民生委員は、高齢者の見守りや児童虐待の防止、生活困窮者や障がい者への支援など、活動を通して大きな課題に直面することがあります。しかし、その役割はあくまで「つなぎ役」。

ひとりで全てを解決しようとする必要はありませんし、むしろ解決を背負うべきではありません。民生委員が問題を解決するのではなく、市役所や専門機関が対応にあたります。民生委員はそのつなぎ役として、地域住民に寄り添い、適切な支援が行われるようにサポートします。

さらに、民生委員を支える体制も整っており、決してひとりで活動するわけではありません。社会福祉協議会が民生委員・児童委員連絡協議会(民児連)の事務局として必要なアドバイスを行い、民生委員が困ったときにはいつでも相談できる体制が整っています。

また、知識やスキルを向上させるために、初任者研修や県外での研修が充実しており、継続的な学びの場が提供されています。民生委員同士の横の連携も強く、仲間との絆が深まることで、共に支え合いながら活動することが可能です。

民生委員になる際、最初は誰もが「何をすればいいのか分からない」という状態でスタートします。それでも、経験を重ねる中で少しずつ役割を理解し、地域住民にとって大切な存在へと成長していきます。

民生委員・児童委員の安心ポイント

  • ひとりで解決しようとしない
  • 事務局に相談できるサポート体制
  • 初任者向けの研修も充実

仲間になろう

ベテラン民生委員のみなさん

南城市民生委員・児童委員連絡協議会(民児連)理事の皆さん

ベテラン民生委員の皆さんに、ホンネで答えていただきました!

どんな人が向いていますか?

いくつかの要件はありますが、とにかく「人と話すのが好きな人」ですね!そんな人たちが集まっているので、定例会はいつもにぎやかで、笑いが絶えません(笑)。

どんな経緯で民生委員になったのですか?

多くの方は区長や前任者からお願いされています。子育てがひと段落した人や、公務員経験者など様々な背景の人がいます。働きながら活動している若手も多いですよ。

まったく福祉の知識がありません

みんな最初は知識ゼロからのスタートです(笑)。心配いりませんよ。事務局のサポートもありますし、仲間と一緒に学びながら活動できます。

無報酬でやっていけますか?

無報酬だからこそ、気負わず肩の力を抜いて活動できるんです。交通費や電話代など、必要な実費は支給されるので安心です。

どんなやりがいがありますか?

相談者からの「ありがとう」の言葉が一番のやりがい。地域の人々や民生委員の仲間との繋がりができて、誰かの役に立てていると感じられるのは、人生が豊かになります。

どんなことに気をつけていますか?

ひとりで何とかしようとしないこと。わからないことがあれば、すぐに事務局に相談。あとは、家族や職場の理解、そして何よりも自分の健康を大切にしています!

令和7年12月の一斉改選にご理解・ご協力をお願いいたします

会長
南城市民児連 会長
玉城 恒夫

 

民生委員の任期は1期3年(再任可)であり、来年12月に一斉改選が行われます。今回、約1年前からこの特集を企画した理由があります。 民生委員として活動するまでには、市の推薦会や厚生労働大臣から委嘱を受けるなど、いくつかのステップを踏む必要があります。また、近年、ライフスタイルや地域コミュニティの変化に伴い、民生委員の担い手不足が全国的な課題となっています。しかし、その一方で、社会的孤立やヤングケアラーなど、複雑かつ複合的な福祉課題が顕在化し、民生委員の役割がこれまで以上に重要になっており、民生委員の欠員が地域福祉の低下に直結してしまう現状があります。

民生委員は地域社会における大切な役割を担っており、実際に民生委員になられた方々の多くは、やりがいを感じ、地域の人々や民生委員の仲間と楽しみながら活動されています。もし、民生委員または主任児童委員への候補者の推薦依頼があった際には、ぜひ前向きにご検討いただければと思います。

少しでも興味関心のある方 ご連絡お待ちしています

南城市社会福祉協議会 TEL:098-917-5692
社会福祉課 TEL:098-917-5334

PAGE
TOP