コロナ禍でも、陽の光を浴びよう! 森で深呼吸しよう! 子どものチャレンジ精神を刺激する冒険スポットから、シニアや幼児でも楽しめる遊歩道まで。南城市の森は宝箱だ!
ケガや虫さされから身を守るために、服装に気をつけましょう。
※肩ひもかけの水とうは引っかかってケガをする場合があるので、散策時はリュックに入れるなど注意しましょう
● 帽子 ●両手はなにも 持たない
● 軍手 ●長そで・長ズボン
●タオル ●飲み物 ● 動きやすい靴
小さな生き物や植物を観察し、この地球でともに生きる素晴らしさを感じよう。
冒険には危険が伴う。安全に注意し、速さを競ったりせず、励まし合ってゴールを目指そう。
家族や友人との時間を楽しもう。疲れたら無理せず、適度に休けいを取ろう。
市内の文化財や公園の周辺には、自然を感じられる散策道が点在しています。その中から、日頃のウォーキングコースとしても活用していただけるコースを厳選してご紹介します。
玉城青少年の家の「アドベンチャーウォーク 山道コース」は、起伏にとんだ自然のコース。岩穴や樹木など、自然の造形が子どもの冒険心を刺激する。所要時間 約45〜60分、心して挑もう。
施設案内「沖縄県立玉城青少年の家 アドベンチャーウォーク山道コース」
無料で散策できますが、来所前に電話で確認をお願いします。前日・当日の天候等により、ご利用いただけない場合があります。必ず事務所窓口にて、スタート前の人数報告、ゴール後の帰還報告をお願いします。
① 険しい道を ロープで乗り越えろ!
② 洞穴を突破!
③ 洞穴を くぐりぬけろ!
④ よだれ岩で ひと休み
⑤ 巨人のゆりかごで “映え”に挑戦!
⑥ 達成感! 玉城グスク石門
遊具付近に入口あり(大里御嶽の案内)。小さなお子様でも安心なアップダウンの少ないショートコース。展望台では、右手に中城湾や知念半島、左手に大里全域、遠くは首里まで望む。