
詳細版は
こちらをご覧ください。
南城市民の新型コロナウィルス陽性者の発生状況
令和5年5月8日以降から新型コロナウイルス感染症は5類感染症になります。
それに伴い市内の新規陽性者数の公表は同日をもって終了いたします。
沖縄県公表日 |
新規陽性者数 |
市 内 |
県 内 |
市 内 |
新規陽性者数のうち
発生届出数 |
発生届出累計 |
5月8日 |
147人 |
3人 |
2人 |
15,194人 |
※ 発生届出数とは、新型コロナウイルス感染症新規陽性者のうち、厚生労働省が定める「65歳以上の方」「入院を要する方」「重症化リスクがあり、治療薬または酸素投与が必要な方」「妊娠中の方」等のいずれか一つ以上に該当する方について、医療機関や行政検査等から報告のあった件数を指します。
※沖縄県の情報をもとに更新しております。デマや間違った情報にはご注意ください。
沖縄県における新型コロナウイルス感染症発生状況
下記よりコロナウイルス関連の情報を閲覧できます。
●新型コロナウイルス感染症に関する各種情報について(沖縄県)
●厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルスに関するQ&A 一般の方向け(新型コロナウイルスについて、変異株について、新型コロナウイルス感染症の予防法など)
●首相官邸ホームページ
ワクチン接種について
- 新型コロナワクチン接種の初回接種(1・2回目)について
- 令和5年度の新型コロナワクチン接種について
- オミクロン株対応ワクチン接種について
- 12歳~15歳を対象とした新型コロナワクチン接種の取り扱いについて
- 【5歳~11歳対象】新型コロナワクチン接種について
- 【生後6か月~4歳対象】新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン接種証明書(デジタル化)について
- 新型コロナワクチン注意が必要な誤情報
- 南城市新型コロナワクチン接種率
相談窓口
1.相談
(1)発熱コールセンター
(電話番号 098-866-2129)24時間対応
(2)旅行者専用相談センター沖縄(TACO)
(電話番号 098ー840ー1677)
(3)こども医療電話相談 #8000
2.女性相談・DV
3.家庭児童相談
予防対策・市民の皆さまへ
- 議会の傍聴について(令和3年5月24日更新)
- 南城市予防対策ガイドライン及び感染症対策の実施
学校・学童・保育施設・検診など
- 南城市立児童館
給付金・経済支援(事業者含む)
- 新型コロナウイルス関連 支援・窓口 一覧
- 新型コロナウィルス感染症に関する情報(事業者向け)
市立施設の休館など
- 市内施設利用一覧(令和4年2月21日更新)
税・国保
・
新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金について(令和3年12月27日更新)
その他
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- 「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について」
- 新型コロナウイルス感染症関連_障がい福祉サービスQ&A(南城市)