議会の傍聴

傍聴についてのお知らせ

1.傍聴の手続き

・傍聴を希望される方は、南城市役所庁舎4階の議場前に設置している、南城市議会傍聴受付簿へ住所、氏名、年齢、傍聴日をご記入いただき、受付箱へご投函ください。
・傍聴席の定員は36人(車いす使用者席2人、親子傍聴席4人を含む)です。状況により人数が制限される場合があります。
・乳幼児、児童をお連れの方は、親子傍聴席で傍聴できます。
 

2.注意事項

傍聴席では、次のことをお守りください。
(1)議場における言論に対して、拍手やその他の方法により、賛成・反対の意思を表明してはいけません。
(2)私語、歌、高笑、その他騒ぎ立てるなど、議事の妨害になるような行為をしてはいけません。
(3)帽子やコート、マフラーなどを着用してはいけません。ただし、病気やその他の理由により、議長の許可を得た場合は着用できる場合があります。
(4)飲食や喫煙をしてはいけません。
(5)みだりに席を離れたりしてはいけません。
(6)不体裁な行為や他人の迷惑になる行為をしてはいけません。
(7)携帯電話や音の発生するパソコン等の情報通信機器は電源をお切りください。ただし、報道関係者は議長の許可を得てパソコン等を使用することができます。
(8)その他、議場の秩序を乱すことや議事の妨害になるような行為をしてはいけません。
 

3.傍聴席へ入ることができない方

次に該当する方は、傍聴席へ入ることができません。
(1)銃器や棒、つえなど、人に危害を加えたり、迷惑を及ぼしたりするおそれのある物を携帯している方。
(2)ビラ、プラカード、のぼりなどを携帯している方。
(3)鉢巻やたすき、ヘルメットなどを着用している、または携帯している方。
(4)ラジオ、拡声器、無線機、マイク、ボイスレコーダー、カメラ、ビデオカメラなどを携帯している方。ただし、議長の許可を得た方を除きます。
(5)笛、ラッパ、太鼓など、楽器を携帯している方。
(6)下駄や木製のサンダルなどを履いている方。
(7)酒気を帯びていると認められる方。
(8)その他、議事を妨害することが疑われる方。
 

4.写真や動画の撮影、録音等について

写真や動画の撮影、録音等をしてはいけません。ただし、議長の許可を得た場合を除きます。
 

5.傍聴を希望する方へのお願い

傍聴を希望する方は、感染症対策へのご協力をお願いします。
・基本的な感染対策として、手洗いや手指消毒にご協力をお願いします。
・発熱又は風邪の症状がある場合は傍聴をご遠慮くださいますようお願いします。
・可能な場合は席の間隔を空けての傍聴をお願いします。
・マスクの着用は、個人の判断となります。混雑状況等により、着用のご協力をお願いする場合があります。

上記に記載されていることを含め、係員からの指示には従うようお願いします。

このページは議会事務局が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5405   FAX:098-917-5438

問い合せはこちらから

PAGE
TOP