窓口:市民課
印鑑登録証明書は不動産の売買や金銭貸借等のためお使いになる大切な証明書です。そのため、印鑑登録をする 際は申請者の本人確認及び登録の意思確認を行う必要がありますので、必ず申請者本人が窓口にお越し下さい!
即日で登録手続きを行い、印鑑登録証をお渡しできます。
(※1)顔写真付の身分証(有効期間内のものに限る)以下のうちいずれかの書類
※身分証の記載事項(住所や氏名)に変更があった方は事前に関係機関で記載事項変更手続きを行ってください。
下記2つの方法での登録が可能です。
窓口で申請受付後、申請者宛に照会兼回答書を送付します。届いた照会兼回答書に必要事項を記入・押印のう え、窓口に持参いただいた時に登録します。
照会兼回答書をもとに本人確認と意思確認を行いますので、2度来庁してもらう必要があります。
南城市で印鑑登録をしている方が一緒に来庁し、登録申請者の身元を保証した場合、即日での登録が可能です。
登録申請者が疾病その他やむを得ない事由により、自ら申請をすることができない場合は、委任の旨を証する書 面(委任状等)により登録申請を委任することができます。ただし、照会書や面会により本人の意思確 認を行うため、即日の登録はできません。 (疾病等による代理人登録の流れはコチラ)
※やむを得ない事由と認められるのは、入院中や県外への長期出張等で窓口への来庁が困難な場合のみです。「業務多忙」といった理由での代理登録は受け付けません。
詳細については市民課へお問い合わせください。
詳細については市民課へお問い合わせください。
15歳未満の方、成年被後見人
1件 400円
印鑑登録証または登録印鑑
不要
印鑑登録証
1通 300円