本文へ
Foreign Language
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
espanol
portugues
Deutsch
文字サイズ
背景色
総合トップ
組織一覧
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ
くらしと手続き
届出・証明
公共交通情報
ごみ・ 環境
上下水道
住まい・生活
税金・保険・年金
健康・予防・福祉
助成・補助金
各種相談窓口
図書館・施設予約
公共施設案内
子育て・教育
妊娠・出産
子育て
保育園・保育施設
児童の放課後
学校教育
南城市教育委員会
体育協会からのお知らせ
総合教育会議
中央公民館からのお知らせ
スポーツ少年団
イベント
観光・文化
イベント
観光情報
歴史・文化
画像等の使用許可について
市政・広報
市長の部屋
南城市の紹介
広報・市勢要覧
財政
施策・計画
行政改革
人事行政
選挙
議会
職員採用
南城市の自治会
南城市例規集
情報公開・個人情報保護
産業・事業者
事業者申請様式
商工労働関係
農業振興
農業委員会
漁業関係
広告の募集について
入札参加資格
防災・安全
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
espanol
portugues
Deutsch
メニュー
くらしと手続き
子育て・教育
イベント・観光
市政・広報
産業・事業者
防災・安全
よくある質問
お問い合わせ
使用条件
プライバシーポリシー
組織一覧
閉じる
ホーム
くらしと手続き
税金・保険・年金
国民健康保険
保険証の廃止(マイナンバーカードへの一体化)について
保険証の廃止(マイナンバーカードへの一体化)について
ホーム
くらしと手続き
税金・保険・年金
国民健康保険
保険証の廃止(マイナンバーカードへの一体化)について
令和6年12月2日より現行の保険証の発行は廃止されます。
保険証廃止以降は、マイナ保険証(保険証と一体化したマイナンバーカード) の提示が原則となります。
お手元にある有効な保険証は、令和6年12月2日以降、最長1年間(令和7年12月1日まで)使用可能です。
有効期限が令和7年12月1日以前の場合は、その有効期限まで使えます。
転職・転居等で加入している保険者が変わった場合、使えなくなります。
マイナ保険証を保有していない方
令和6年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、お手元にある保険証が使えなくなる前に、申請いただくことなく「資格確認書」が交付され、引き続き、 医療を受けることができます。
マイナ保険証を紛失等した場合は、保険者(南城市)に申請いただくことで「資格確認書」が交付されます。
▶︎
マイナ保険証について
保険証廃止に関するスケジュール
このページは国保年金課が担当しています。
〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5327
問い合せはこちらから
くらしと手続き
届出・証明
公共交通情報
ごみ・ 環境
上下水道
住まい・生活
税金・保険・年金
税金
国民健康保険
国民健康保険税の納め方
令和3年度 南城市国民健康保険税収納対策緊急プランについて
新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金について
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
南城市国民健康保険事業計画について
【国保】時間外窓口開設
国保税の軽減措置について
国民健康保険税の税率等について
国保の資格
国保の給付
令和4年度 南城市国民健康保険税収納対策緊急プランについて
国保財政がピンチ! 医療費を抑えるためにご協力を
国保税などの納付に口座振替をご利用ください
令和5年度 南城市国民健康保険税収納対策緊急プランについて
保険証の廃止(マイナンバーカードへの一体化)について
リフィル処方箋について
【国保】令和6年度 時間外窓口の開設について
介護保険制度
国民年金
後期高齢者医療制度
健康・予防・福祉
助成・補助金
各種相談窓口
図書館・施設予約
公共施設案内
各種申請書類一覧
法定外公共物(里道・水路)の用途廃止および売払申請について
市有財産の売払いについて
市道・里道の申請書類はこちら
PAGE
TOP