熱中症を予防しましょう

熱中症対策

熱中症は、室温や気温が高い中での作業や運動などにより、体温の調節機能が働かなくなり、体内の水分や塩分のバランスが崩れてしまうことで発症します。特に、体温調節機能が未発達な乳幼児や、暑さを感じにくい高齢者は、重症化しやすい傾向にありますので注意が必要です。

熱中症対策

熱中症は誰にでも起こる可能性があります。一方で、きちんとした対策をとることにより、未然に防ぐことができます。

  • 水を飲む

    水分をこまめに補給する

  • 木陰で休む

    炎天下での長時間の作業を避ける

  • 冷房

    室内でも注意し熱を逃がす工夫をする

  • スイカを食べる

    睡眠・栄養をしっかりとって健康管理

  • 塩分

    適度な塩分補給

  • 日傘

    日傘や帽子を忘れずに

めまい、たちくらみ、頭痛や吐き気など、熱中症のサインが見られた場合は、涼しい場所で水分・塩分を補給しましょう。なお、意識がはっきりしない、自力で水分摂取ができないときは、すぐに救急車を呼びましょう。

熱中症はどのようにしておこるのか

熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。

要因その1   環境  

気温
  • 気温が高い
  • 湿度が高い
  • 風が弱い
  • 急に暑くなった

要因その2   からだ 

体調不良
  • 高齢者や乳幼児、肥満の方
  • 糖尿病や精神疾患といった持病
  • 低栄養状態、二日酔いや寝不足などの体調不良
  • 下痢やインフルエンザでの脱水状態

要因その3   行動

激しい運動
  • 激しい筋肉運動や、慣れない運動
  • 長時間の屋外作業
  • 水分補給できない状況

人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われますが、体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱が溜まってしまいます。このような状態が熱中症です。

熱中症警戒アラートについて

熱中症警戒アラートとは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。暑さ指数の値が33以上になると予想される日の前日夕方または当日早朝に発表されます。

暑さ指数(WBGT)とは、熱中症を予防することを目的とした、〈気温〉1:〈湿度〉7:〈輻射熱(日差し等)〉2からなる熱中症の危険性を示す指標です。暑さ指数28を超えると、熱中症患者発生率が急増すると言われています。

暑さ指数や熱中症警戒アラートの情報を確認して、日常生活の行動の参考とし、熱中症予防に役立てましょう。

「暑さ指数(WBGT)の実況と予測(環境省)について」

環境省では、沖縄県内16地点で暑さ指数の予測値、実況値の提供を行っています。
▶︎南城市(玉城糸数)の厚さ指数を確認する

関連リンク・資料

このページは健康増進課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5324  

問い合せはこちらから

PAGE
TOP