南城市母子家庭等高等職業訓練促進給付金等支給事業とは
母子及び父子家庭の就職の際に有利かつ生活の安定に役立つ資格(看護師、介護福祉士等)を取得するために1年以上(※令和3年4月1日から令和4年3月31日までに修業を開始する場合においては6ヶ月以上)の養成機関等で修業する場合、修業期間の一定期間、訓練促進給付金を支給する制度です。
南城市内に住所を有する母子及び父子家庭の父及び母で次の要件を満たす方
看護師(准看護師)、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師、デジタル分野等の民間資格、その他市長が認めるもの
訓練促進給付金
非課税世帯で月額 100,000円
課税世帯で月額 70,500円
訓練促進給付金(最終学年次)
※令和3年4月1日から令和4年3月31日までに修業を開始する場合においては、その期間が12ヶ月未満の場合も含む。
非課税世帯で月額 140,000円
課税世帯で月額 110,500円
修了支援給付金
非課税世帯で 50,000円
課税世帯で 25,000円
給付を希望される方は、南城市子育て支援課において事前に相談を行う必要があります。その際には、児童扶養手当証書・養成機関の概要がわかる資料などをお持ち下さい。
※平成25年度から父子家庭の父も対象となりました。