※美化センターへの搬入前に南城市役所 総合案内へ申請が必要です※
家庭からのごみの廃棄は、ごみ収集車による収集が原則ですが、ごみの種類ごとに上限が定められています。引越しなどで大量のごみが出た場合は、「必ず」南城市役所 総合案内へごみ搬入承認申請書を申請し確認印を取得のうえ、美化センターへ直接搬入することができます(有料)。
| ごみ処理手数料 |
10kgあたり100円 |
| 許可申請場所 |
南城市役所 総合案内 |
| 搬入できる日 |
月曜〜土曜 |
| 搬入できない日 |
日曜、こどもの日(5/5)、勤労感謝の日(11/23)、年始(1月1日〜3日)、暴風警報発令時 |
| 搬入場所・時間 |
可燃ごみ 東部環境美化センター 13:00〜16:30 |
| 可燃ごみ以外 島尻環境美化センター 8:30〜11:30 / 13:00〜16:30 (土曜は午前のみ) |
分別によって搬入場所が異なります
可燃ごみは東部環境美化センターへ、それ以外は島尻環境美化センターへの搬入となります。ただし、次のものは搬入できません。
直接搬入できないもの
- 家電リサイクル品目(冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・テレビ)(詳細)
- パソコン(詳細)
- 処理困難物 (車、タイヤ、ブロック、バッテリー等)
島尻環境美化センター【不燃ごみ、危険ごみ、資源ごみ、粗大ごみ】(ごみ搬入承認申請書)
不燃ごみ、危険ごみ、資源ごみ、粗大ごみ
- 不燃・危険・資源の各ごみは透明または半透明の袋(45ℓ以下)に分別して出してください。ただし、市指定のごみ袋に入れる必要はありません。
- 家電リサイクル品目、パソコン、処理困難物は搬入できません。
可燃ごみ
- 段ボールや新聞紙等は資源ごみです。島尻環境美化センターへ搬入してください。
- 燃える素材(プラスチック、木製など)であっても「もやせるごみの袋(大)」に入らないサイズ(50cm以上)は粗大ごみに分類されますので島尻環境美化センターへ搬入する、もしくは南城市サポートセンターに粗大ごみの回収依頼をお願いします(詳細)。