1. 令和6年南城市立久高幼稚園預かり保育園児募集

令和6年南城市立久高幼稚園預かり保育園児募集

  1. 令和6年南城市立久高幼稚園預かり保育園児募集
令和6年度南城市立久高幼稚園預かり保育園児募集を行います。希望される方は下記の事項を留意の上、手続きされますようお知らせします。書類に不備がある場合は受付できませんので、あらかじめご了承ください。
 

1.平日預かり保育について

【対象園児】
〇南城市立久高幼稚園に通園する園児で、預かり保育の要件に該当する園児
 
【新規預かり保育募集定員】(令和5年10月1日時点)
幼稚園名 3歳児 4歳児 5歳児
久高幼稚園 16※混合クラス 
※平日預かり保育を継続利用する園児を除いた募集定員となっております。
 
保育期間・時間
期間 令和6年4月5日~令和7年3月28日
時間 平日:教育時間終了後から午後6時30分まで
長期休業期間:午前8時45分から午後4時30分まで
休業日 土・日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始、その他園長が指定した日(運動会振替休日等)
※詳細は幼稚園へご確認ください。
※延長保育はありません。時間内の送迎をお願いします。
 
申込場所・申込期間
申込場所 南城市役所 こども保育課(16番窓口)
久高幼稚園(※在園児のみ、在園児は園から配布します。)
受付期間 令和5年10月10日(火)~10月31日(火)  ※土日、祝日除く
受付時間 午前9時~午後5時 ※昼12時~午後1時は除く
※令和5年度平日預かり保育を利用中で令和6年度も平日預かり保育を利用希望であれば、上記申込受付期間内に預かり保育の申込みをご提出ください。
※期限内に提出していただいた方は不備や不正が無ければ令和6年度も継続利用可能です。

【保育料】
※預かり保育料は、世帯の市町村民税所得割額の合算額に基づき算定します。税の申告が未申告の場合は、預かり保育料を決定することができないため、暫定的に最高額の預かり保育料となります。申し込まれる方は、必ず税の申告を行ってください。
※預かり保育料を無償とするには無償化認定を受ける必要があります。下記の2.幼児教育・保育無償化に伴う預かり保育料についてご覧ください。
区分 平日預かり保育料
一時預かり保育料
平日預かり保育料
一時預かり保育料
(夏季休業中)
市民税所得割 課税世帯
(下記以外の世帯)
日 額 月の上限額 日 額 月の上限額
300円 5,000円 450円 7月
7,000円
8月
9,000円
市民税所得割 非課税世帯
(階層200・210)
150円 1,000円 300円 7月
1,500円
8月
2,000円
生活保護世帯
(階層100)
0円 0円 0円 0円
※1ヶ月間(月の初めから月の終わりまで)継続して休止する場合、休止する7日前までに休止届を提出してください。
※一時預かり保育料における月額保育料は、いずれも当該月の預かり保育料を限度額とします。 
※おやつ代:月額1,000円(おやつ代については、園での徴収になります)
※4月中、夏休み、冬休み、春休み期間等の幼稚園休業日は給食はありません。弁当持参となります。
 
【提出書類】
平日預かり保育申請書.pdf
②預かり保育の要件及び対象であることを証明できる書類

<預かり保育の要件及び対象であることを証明できる書類>

預かり保育の要件 必要書類 預かり保育実施期間
預かり保育時間中に会社等で常勤やパートで就労されている方(育児休業、就労内定を含む)
※就労時間が月64時間(週16時間)以上
 
就労証明書(pdf)
就労証明書(エクセル)
就労証明書(記入例)
就労期間中
育児休業の場合、育児対象児が1歳になる月末まで
預かり保育時間中に自営(自宅外自営、親族経営等の自営を含む)の場合
※就労時間が月64時間(週16時間)以上
自営業・農業等従事者申告書(pdf)
自営業・農業等従事者申告書(エクセル)
自営業・農業等従事者申告書(記入例)
出産前後の方(産前2か月~産後6か月に限る) ・「妊婦健康診査受診票の写し」
※妊婦検診後に医療機関が記載したもので、出産予定日と医療機関が確認できるもの。
産前2か月、産後6か月
病気の方 診断書(保護者用) 療養期間中
障がいのある方 ・「身体障害者手帳の写し」、「療育手帳の写し」、「精神障害者保健福祉手帳の写し」のいずれかひとつ 療養期間中
介護・看護にあたっている方 介護・看護状況申告書
診断書(介護・看護用)
介護期間中
災害復旧にあたっている方 ・被災を確認できる書類(罹災・被災証明書等) 必要な期間
求職中の方 求職活動(起業準備)状況申告書 預かり保育開始後
3ヶ月
就学中の方
※自動車学校、習い事等を除く
・「在学証明書」及び「年間カリキュラム、時間割」
※職業訓練校、学校教育法で規定する教育施設で月64時間(週16時間)以上の就学
就学期間中
※上記証明書については、発行日から3か月以内のものに限ります。
※提出に必要な書類はこども保育課、久高幼稚園でも配布しています。
 

2.幼児教育・保育無償化に伴う預かり保育料について

・幼児教育・無償化に伴い預かり保育料を無償化の対象となる場合は「施設等利用給付認定」を受ける必要があります。預かり保育申請書類と併せて「子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書」をご提出ください。
※令和6年度南城市認可保育施設へ入所申込みをしている場合は、手続きは必要ありません。
※詳細は下記のページをご覧ください。


 幼児教育・保育の無償化について
 
・無償化認定(子育てのための施設等利用給付認定)を受けている場
利用日数に関わらず保護者負担額が生じなくなりますのでお支払いはありません。
 
・無償化認定(子育てのための施設等利用給付認定)を受けてない場合
利用実績のあった月ごとに、預かり保育料「利用日数×日額料金」を、翌月末日までに納付書でのお支払いまたは口座振替によるお支払いとなります。
口座振替の場合:翌月末日が振替日 納付書で納付する場合:翌月末日までに納付


お問い合わせ】南城市役所 こども保育課(16番窓口)TEL:098-917-5343
 

このページはこども保育課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5343  

問い合せはこちらから

PAGE
TOP