最終更新日:2024年08月31日
R5年度均等割のみ課税世帯(1世帯あたり) | 10万円 |
18歳以下の児童1人あたり※1 (R5年度非課税および均等割のみ課税世帯) |
5万円 |
※1平成17年4月2日生まれ以降の児童
※支給額が10万円の世帯にも18歳以下の児童が世帯にいる場合は児童1人あたり5万円が加算されます。
申請方法 | 必要事項を記載した「確認書」を、同封している返信用封筒に入れて郵送してください。 |
---|---|
受付場所 | 市役所1階 給付金スペース(JA窓口隣) 平日9:00~16:30 |
申請期限 | 令和6年8月30日(金) 郵送申請期限は8月31日(土)まで※消印有効 |
※申請期限を過ぎると給付が受けられませんので、早めに手続きを済ませましょう。
令和5年度の物価高騰対応重点支援地方創生臨時給付金(7万円)を受給した方は申請不要です。令和6年5月15日(水)に指定口座へお振込み致します。
必要なもの |
|
---|---|
口座変更期限 | 令和6年5月10日(金)まで |
こども加算の申請後、新たにこども加算の対象となる児童が生まれた場合や、令和6年8月31日までに新生児が出生予定の場合は、申請期限日までに手続きが必要になりますので、下記のコールセンターにご連絡ください。
窓口 | 南城市物価高騰支援給付金支給事務局 南城市役所 1F 給付金スペース(JAとなり) 受付は終了しました |
---|---|
電話 | 098-988-8195 受付時間:平日9時〜16時30分 |