【放課後子ども教室とは?】
・放課後子ども教室とは、児童の放課後を学校の空き教室や地域の公民館などを活用し、大人が見守る中で子どもたちが自主的に過ごす居場所を提供する事業です。特に小学校低学年の児童において、学童や児童館以外に放課後を安全・安心に過ごせる居場所が限られていますが、地域のボランティアや大学生などが協力して子どもたちを見守り、時には多様な体験活動や交流活動をすることができます。
※見守りするボランティアは有償ボランティアとなります。☞
詳しくはこちら
【市内の放課後子ども教室の実施校】
・玉城小学校放課後子ども教室 ※4月~2月末まで
場 所:玉城小学校地域連携室
開催日:月・水・金
時 間:14時~17時
・馬天小学校放課後子ども教室 ※4月~2月末まで
場 所:馬天小学校図工室
開催日:火・木 ※5月から月・金
時 間:14時~17時
・大里南小学校放課後子ども教室 ※1学期の期間のみ
場 所:大里中央児童館(大里南小学校からの移動サポート)
開催日:月・火・水・木・金
時 間:13時30分〜16時30分
令和7年度においては玉城小学校、馬天小学校、大里中央児童館で開催する予定です。
※見守りボランティアが不足した場合は、お休みとなりますので、地域の方々の協力お願いいたします。☞
詳しくはこちら
【活動スケジュール】
2〜3月募集・申込・抽選(※応募者多数の場合は抽選になります)
4月 放課後子ども教室スタート
10月 ハロウィンイベント
12月 クリスマス会
2月末 放課後子ども教室終了
【活動状況の様子】
リース作り
クリスマスパーティー
サッカー体験
ハロウィン