2020年10月号 広報誌
※本誌16ページの「地元を知るチャンス!観光知識習得講習会」の問合せ電話番号に誤りがありました。正しくは「098-947-6075」(南城市生涯現役促進協議会)となります。訂正してお詫び申し上げます。
表紙 | 斎場御嶽とわたしたち |
---|---|
P02-03 | 世界遺産登録20周年 記念特集 斎場御嶽とわたしたち 静寂のとき、重厚な空間。 斎場御嶽を知る 大庫理 / 寄満 / 三庫理 / シキヨダユルアマガヌビー アマダユルアシカヌビーの壺 / 聞得大君 / 御新下り / |
P04-05 | 世界遺産登録20周年 記念特集 斎場御嶽とわたしたち 斎場御嶽のこれまでと今 / 保存と活用の調和。/ 斎場御嶽が世界遺産に登録された当時、旧知念村役場で担当者だった大城さんにお話を伺いました / 斎場御嶽に行ってみよう / 今後の20周年関連イベント / |
P06-07 | 子育ての情報 ・児童生徒に1人1台 PC端末を導入します ・令和3年度 市立幼稚園 新規入園・預かり保育申込み ・幼児教育・保育の無償化 継続の場合は現況届の提出を ・今月の本、図書館からのお知らせ ・「こどものまち宣言」瑞慶覧市長の「想い」を動画で公開しました ・ひとりで悩まず、お気軽に。 |
P08-09 | お知らせ ・南城スローモビリティ ・地域で支えあう ゆいまぁるレポート ・農業に対するあなたの考えをお聞かせください |
P10-11 | お知らせ ・小児・高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成 ・男女共同参画社会をつくる懇話会委員を募集 ・動画で応募して しまくとぅばを広めよう ・新型コロナウイルスの関連情報を南城市ホームページで確認できます |
P12 | ・シニアのためのデジタル講座 「 YouTube で南城市の動画を見よう」 |
P13 | なんじょう日記 ・コロナ禍における避難所開設訓練 ・農地利用最適化推進委員 宮城さんへ委嘱状 ・津波古自治会 安全なまちづくりで表彰 ・児童館で子育て広場『なないろわくわく』 |
P14-17 | お知らせ ・がんじゅう教室 玉城会場の変更について ・広報なんじょう 読者アンケートのお願い ・「市県民税(普通徴収)第3期」の納期について ・南城市と沖縄県による不動産合同公売について ・Nバス 期間限定 土・日無料運行 ・南城市中央公民館講座 日程変更のお知らせ ・自衛官等募集のご案内 ・秋の全国火災予防運動 ・年末調整の電子化について ・農業用廃プラスチック 回収のお知らせ ・おきでんシュガーホール 新人演奏会オーディション ・地元を知るチャンス! 観光知識習得講習会 ・説明会 延期のお知らせ ごみ処理施設 環境影響評価 ・所得が基準額以下の方へ年金を上乗せします(年金生活者支援給付金制度) |
P18 | くらしの情報 ・ひとりで悩まず、お気軽に。 ・与那原警察署管内の飲酒絡み事件・事故等の現状 ・8月の事件・事故(南城市内) |
P19 | ・10月11日~20日は全国地域安全運動期間です。 ・2020年10月・11月 南城市行事予定カレンダー |
裏表紙 | ・星空映画祭 in 南城市 |
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)