1. 9月は「認知症月間」「世界アルツハイマー月間」

9月は「認知症月間」「世界アルツハイマー月間」

  1. 9月は「認知症月間」「世界アルツハイマー月間」

最終更新日:2025年08月25日

9月は「認知症月間」「世界アルツハイマー月間」

国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)は共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取組を行っています。

また、わが国でも2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。

南城市の取り組み

認知症カフェ

認知症の症状などでお困りはないですか?認知症について自由に会話を楽しんだり、認知症ご本人やご家族が交流したり、その他関係者が集う場となります。参加費無料、予約不要です。

日時 2025年9月26日(金)14:00~16:00( 受付13:30~)
対象 認知症ご本人やご家族、地域住民、医療職、福祉職の方など、認知症のことでお困りの方であればどなたでも
会場 219会議室(市役所2階)
 

南城市では、認知症に関する相談窓口の設置や、市民へ認知症の理解を促す啓発などの取り組みを行っております。

沖縄県の取り組み

沖縄県では、下記の内容で認知症普及啓発イベントを開催いたします。

  • みんなの認知症
  • みんなの認知症

チラシPDF

日時 2025年9月15日(月・祝) 13:30〜16:00 (受付 12:30)
会場 西原町町民交流センター(さわふじ未来ホール) [地図
お申込 FAX(098-941-3972) または Web
お問合せ事務局 有限会社アイディー・ブランド TEL 098-941-3972

このページは生きがい推進課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5341  

問い合せはこちらから