1. 南城市こどもの虐待防止ワークショップ開催のおしらせ

南城市こどもの虐待防止ワークショップ開催のおしらせ

  1. 南城市こどもの虐待防止ワークショップ開催のおしらせ

最終更新日:2025年11月14日

開催概要

ワークショップのチラシ

こどものSOSをどう受け止めるかをテーマとしたワークショップを開催します。

虐待、いじめ、性暴力等、暴力の被害を受け、苦しみの中にいても、そのことを誰にも話せず、 孤立しているこどもは大勢います。

こどものちょっとした変化を見逃さず、小さなSOSに気づくために必要な視点と、SOSに気づいたときに私たちおとながどうすればよいか、一緒に考えてみませんか。

日時 2025年11月20日(木)18時〜20時
場所 南城市役所 1階 大会議室
参加費 無料
講師 おきなわCAPセンター
対象 市民、関心のある方はどなたでも
申込締切 11月10日(月) ※申込期間延長!! 11月18日(火)まで
定員 50人
申込 以下リンクよりお申し込みください。
▶︎申込はこちら

内容

  • こどもへの暴力とは何か - どうしたら被害を防げる?
  • CAPこどもワークショップ体験 - 安心、自信、自由の権利
  • 友だちからイヤなことをされたとき
  • こどものSOSに気づく視点と適切な関わり方
    - こどもを守るためにおとなにできること
    - 相談先紹介 ほか

CAPとは

悲しむ子供と寄り添う大人

Child Assault Prevention (こどもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、こどもが暴力から自分を守るための予防教育プログラムです。

おきなわCAPセンターは1996年に発足。県内各地の小学校を中心に、保育園、こども園、中学校、高校、児童養護施設、各市町村、教育関係機関、地域などでワークショップ、講座、研修会を実施しています。

このページはこども相談課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5212  

問い合せはこちらから