1. 『ファミマフードドライブ』がスタート!使いきれない食品は市内ファミマへ

『ファミマフードドライブ』がスタート!使いきれない食品は市内ファミマへ

  1. 『ファミマフードドライブ』がスタート!使いきれない食品は市内ファミマへ

最終更新日:2025年07月30日

フードドライブ

ご家庭で、使い切れないなどで、保管したままになっている「もったいない食品」を市内のファミリーマートへお寄せください。生活困窮世帯の食料支援に活用させていただきます。

南城市×ファミマフードドライブ

フードドライブとは、家庭で使いきれず保管したままになっている食べ物等を学校や職場などに持ち寄り、それをまとめて地域の福祉団体や施設・フードバンクなどに寄付する活動です。

ファミリーマートではフードドライブ事業を積極的に取り組んでおり、今では全国4,500店舗以上で展開しています。

この度、南城市と株式会社沖縄ファミリーマートにおいても「フードドライブ事業における食品の回収に関する合意書」を締結し、8月1日から市内のファミリマート4か所に「回収ボックス」を設置いたします。

フードドライブの流れ

フードドライブの流れ

受付可能な食品

  • 未開封で破損していないもの
  • 賞味期限まで2か月以上あるもの
  • 常温保存のもの
    【例】缶詰、乾物、乾麺、インスタント・レトルト食品、嗜好品(お茶やコーヒー)、飲料(アルコールは除く)、調味料

受付店舗

  • ファミリーマート 大里中学校前店(MAP
  • ファミリーマート 大里目取真店(MAP
  • ファミリーマート 馬天入口店(MAP
  • ファミリーマート 親慶原店(MAP

大里稲嶺店と佐敷東店では対応しておりません。ご注意ください。

このページは社会福祉課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5334   FAX:098-917-5427

問い合せはこちらから