1. 第4次南城市地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)に係るパブリックコメント意見結果

第4次南城市地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)に係るパブリックコメント意見結果

  1. 第4次南城市地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)に係るパブリックコメント意見結果

最終更新日:2025年03月07日

パブリックコメントの意見結果

 意見の結果は次の通りです。ご協力ありがとうございました。

意見結果
 

======================公募内容======================

 本計画は地域住民が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるようにするために、社会福祉法第107条に基づき作成するものです。これまでに、南城市地域福祉計画策定委員会において検討を重ねてきました。
 本計画(素案)について広く市民や本市に関わる方々からの意見を伺いたく、パブリックコメントを実施します。

意見募集案件

 第4次南城市地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)

意見募集期間

 令和7年1月29日(水)から令和7年2月7日(金)までの10日間

意見募集対象者

 市内に住所を有する方
 市内に事業所を有する個人及び法人等
 市内に通勤又は通学する方

資料の閲覧場所

 市公式ホームページ
 南城市役所 社会福祉課窓口(1階7番)

意見書の入手方法

 市公式ホームページからダウンロード
 社会福祉課窓口(1階7番)にて受け取り

意見書の提出方法

 郵送:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地 
     南城市役所 社会福祉課 宛
 FAX:098-917-5427
 直接持参:南城市役所 社会福祉課窓口(1階7番)
 Eメール:syakai@city.nanjo.okinawa.jp

     ※令和7年2月7日(金)17:15必着

結果の公表

 提出された意見概要及びこれに対する市の考え方を市公式ホームページで公表します。
 提出された意見に対して個別の回答はしません。
 内容が類似する意見等は集約して公表する場合があります。
 賛否の結論だけの意見に対する本市の考え方は公表しません。
 意見を提出された方の氏名や住所等の個人情報は一切公表しません。

添付資料

 第4次南城市地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)
 意見書

このページは社会福祉課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5334   FAX:098-917-5427

問い合せはこちらから