1. 令和7年度 ゲートキーパー養成講座

令和7年度 ゲートキーパー養成講座

  1. 令和7年度 ゲートキーパー養成講座

最終更新日:2025年09月01日

ゲートキーパー養成講座
 

悩んでいる人に気づき、声をかけて必要な支援へつなげる「ゲートキーパー(自殺対策相談支援)」の養成講座を開催します。受講された方へ修了証を交付します。

開催日時 2025年10月22日(水)10:00~12:00(受付9:30~)
募集期間 9月1日(月)~10月15日(水)
内容
  • ゲートキーパーの基礎知識(40分)
  • 傾聴法などのグループワーク(50分)
講師 名嘉真麻実 氏(沖縄県公認心理師協会)
定員 15名(希望者が多い場合は初回受講者を優先します)
申込方法 電話申込(098-880-0576)
地域活動支援センター「野の花」

ゲートキーパーとは

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守る役割を担う人ことです。
自殺対策におけるゲートキーパーの役割は、心理的・社会的な問題や生活上の困難、健康上の問題を抱えている人や、自殺のリスクがある人に気づき、適切に関わることです。

ゲートキーパーとは

このページは生きがい推進課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5341  

問い合せはこちらから