1. 令和5年度 公共下水道接続工事 補助金事業(佐敷地区) について

令和5年度 公共下水道接続工事 補助金事業(佐敷地区) について

  1. 令和5年度 公共下水道接続工事 補助金事業(佐敷地区) について

最終更新日:2023年06月26日

 宅地内の浄化槽または汲み取り式トイレを廃止し、公共下水道へ接続する際に発生する工事費用の一部を補助する制度の申請受付を開始します。

◆本事業は、水質汚濁の防止・浄化の促進および生活環境の改善のため、早期の下水道接続を行っていただくことを目的として実施しております。沖縄振興公共投資交付金を活用し、公共下水道(佐敷地区)への接続に限り適用されます。
下記表に記載されている建物が補助金の助成対象です。

合併処理浄化槽を設置している建物 単独処理浄化槽または、
汲み取り式便所を設置している建物
工事費が5万円以上の場合は5万円 工事費が10万円以上の場合は10万円
工事費が5万円未満の場合は工事に掛かった金額 工事費が10万円未満の場合は工事に掛かった金額
※工事費の額に1万円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

※新築建物の工事は除きます。
補助対象は、下水道が使用できる区域(佐敷地区のみ)で、下水道への接続が可能となった日以降に申請された補助金交付要綱の条件を満たし、令和6年1月31日までに「南城市公共下水道接続推進事業補助金請求書」及び添付書類の提出が見込める方。
今年度の受付期間は、令和5年11月30日(木)までとなっています。
※注意
工事の途中または完了後の申請はできません。必ず、工事着手前に『南城市公共下水道接続促進事業補助金交付決定通知書』を確認して下さい。
※詳細につきましては、事前にお問い合わせ下さいますようお願いします。

 

様式集

申請手順
申請様式
添付書類省略に係る同意書  
 ※添付書類省略に係る同意書を提出していただくことで、納税を証明する書類の添付を省略できます。

納税証明書(見本)  ※添付書類省略に係る同意書を提出いただいた方については不要です。

このページは下水道課が担当しています。

〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5349  

問い合せはこちらから