1. 世界硬式空手道選手権大会 市内小学生が入賞報告(2025/10/28)

世界硬式空手道選手権大会 市内小学生が入賞報告(2025/10/28)

最終更新日:2025年10月30日

10月にオーストラリア・ブリスベンで開催された「第21回世界硬式空手道選手権大会」に市内の小学生7名が出場し、見事全員が入賞しました。本日は関係者が市役所を訪れ、大会の結果を古謝市長と具志堅教育長に報告しました。

  • 選手、関係者、市長、教育長の集合写真

    結果を報告した選手たちと記念撮影

  • 表敬の様子

    激励の言葉を述べる古謝市長

選手代表の清水一花さんは「初めての海外ということもあり緊張もしましたが、一週間はあっという間で、毎日が貴重な経験でした」と大会を振り返り、「これからも空手にも英語にも一生懸命取り組み、自分を成長させていきたいと思います」と今後の目標について意気込みを述べました。

古謝市長は「空手道は技術だけでなく、精神面も鍛え、人生の糧となるものです。これからも大きな夢と希望を持って頑張ってください」と激励。具志堅教育長は「教育長として大変嬉しく思います。今回の貴重な経験を生かして、沖縄の空手をさらに広めていってください」とエールを送りました。

南城市から出場した選手の結果は、以下のとおりです。(敬称略)

組み手

部門 順位 名前
7歳の部 男子 第2位 幸喜朝陽
8-9歳の部 女子 第2位 冨里愛
8-9歳の部 男子 第3位 齋藤圭汰
10-11歳の部 女子 優勝 塩田津希
12-13歳の部 女子 第2位 清水一花
ベテラン 女子 有段 第2位 清水佐和子
ベテラン 女子 有級

7歳の部 優勝 幸喜朝陽
8-9歳の部 5級以下 優勝 中田太紀
8-9歳の部 4級以上 優勝 幸喜太陽
ベテラン 女子 第2位 清水佐和子

関連記事