1. 船越小1年生と6年生がNバスにハロウィンの装飾(2025/10/03)

船越小1年生と6年生がNバスにハロウィンの装飾(2025/10/03)

最終更新日:2025年10月06日

船越小学校(高島幸校長)の1年生と6年生が、Nバスにハロウィンの飾り付けを行いました。人や社会、環境にやさしい暮らしのため、移動手段を考えるモビリティ・マネジメント教育の一環として実施。Nバスのデコレーションは、地域資源であるNバスに愛着を持ってもらうことを目的に、昨年度より市内各小学校で実施しています。

船越小1年生と6年生がNバスにハロウィンの装飾(2025/10/03)

1年生と6年生が協力して車内を飾り付け

船越小では、Nバスの最新車両の10号車を飾りつけることになり、参加した児童は協力してカボチャやオバケを模した手作りの飾りなどを貼り付けて、車内をハロウィン仕様に彩りました。

  • 船越小1年生と6年生がNバスにハロウィンの装飾(2025/10/03)

    ハロウィン仕様になった車内

  • 船越小1年生と6年生がNバスにハロウィンの装飾(2025/10/03)

    Nバスの絵本を読み聞かせる

また、6年生が1年生にNバスを楽しく学べる絵本「学ぼうNバスに乗って」の読み聞かせを行い、Nバスをより身近に感じられる一日となりました。

装飾を施したNバスは、10月9日から31日にかけて、船越小の児童が下校に利用しているC1路線で運行される予定です。

 

関連記事

百名小4年生がNバスに七夕の装飾(2025/06/30)