1. 南城市こども・若者未来会議を開催(2025/08/17)

南城市こども・若者未来会議を開催(2025/08/17)

最終更新日:2025年08月19日

​遊びながら学べて、地域のためになるプログラム「南城市こども・若者未来会議」(主催:南城市教育委員会)が市役所で開催され、市内の小学生から中学生までの15名が参加しました。

 6月に開催した第1回ワークショップでは、ボードゲームを使ったアイスブレイクのほか、講師によるAI(人工知能)講座や動画編集講座も行われました。第2回となる今回は、「南城市の秘密スポットを紹介する動画」の制作を目標に、「ユインチホテル南城」と、Nバスに乗って「がんじゅう駅・南城」の2か所を訪問。チームに分かれて素材を集め、最終的に編集・上映までを行いました。

  • ユインチホテル南城の馬小屋を撮影
  • ホテル館内を撮影して素材を集める

 「ユインチホテル南城」では、各自で持参したスマホやタブレットを使い動画や写真を撮影。普段はなかなか入ることができないスイートルームやスポーツ施設、温泉施設、馬小屋など、館内を思い思いに探索し、施設の魅力が伝わる素材を集めました。

「がんじゅう駅・南城」では、青い空と海が広がる絶景や植物、観光客に人気のある南城市の特産品・土産品などを撮影し、どのような動画に仕上げるかをチームで考えました。

  • がんじゅう駅で撮影
  • がんじゅう駅で集合写真

撮影後は市役所に戻り、動画編集アプリを使って編集作業を開始。どんな効果やテキストを入れるか悩みながらも、各チームが工夫を凝らして動画作成を進めました。編集アプリの使用は今回で2回目という子がほとんどの中、30分という限られた時間で全てのチームが動画を完成させました。

完成した動画は、子どもたちの保護者も鑑賞しました。取材した場所は同じでも、使う素材や構成などによって全く異なる個性豊かな「南城市紹介動画」が仕上がりました。

  • 編集作業をする子どもたち
  • 作成した動画を上映して鑑賞する

 今回制作された動画は、今年の11月16日に市役所で開催される「南城市まつり」内のブースにて上映予定。今後も内容のブラッシュアップが進められるとのことで、最終的にどのような動画作品が完成するのか、期待が膨らむワークショップとなりました。