1. Nバス夏休みイベントを開催(2025/08/10)

Nバス夏休みイベントを開催(2025/08/10)

最終更新日:2025年08月14日

  • Nバスの展示

    Nバス展示

  • Nバス工作コーナー

    Nバスの工作コーナー

楽しみながらNバスについて学べるイベント「2025夏休みだよ!Nバス祭り!」(主催:南城市企画部交通政策課)が、南城市役所で開催されました。昨年に引き続き2回目の開催となる今回も、ハートの日のイベントと同日開催ということで、企画が盛りだくさんとなりました。

  • ミュージシャンYamato Konoさんによる三線演奏

    ミュージシャンYamato Konoさんによる三線演奏

  • 車窓からの景色を眺める参加者たち

    車窓から奥武島の景色を楽しむ

イベントでは、三線の演奏を聞きながら、Nバスに乗って奥武島までの景色を楽しむ「Nバス乗車体験」や、Nバスにまつわる「○×クイズ大会」などがあり、多くの参加者で賑わいました。

「Nバス乗車体験」の参加者は、今年4月から走り始めた新色の水色のバスに乗車。ミュージシャンのYamato Konoさんによる三線演奏を聞きながら、車窓から絶景を眺め、市役所から奥武島間の道のりを楽しみました。Yamato Konoさんは「アマミキヨ浪漫の会」のガイドも務めており、演奏の合間に南城市や奥武島の豆知識を話に織り交ぜて話し、参加者の皆さんを楽しませていました。

お孫さん二人と参加した津波慶子さんは、「昨年も企画に応募したが、抽選に外れて乗れなかった。今回は素敵なコンサートもあり、とても楽しかった」と話しました。

  • バス博士がNバスのクイズを出題

    谷田貝さんがNバスのクイズを出題

  • 答えがOか×かで悩む参加者たち

    答えが○か×かで悩むクイズ参加者たち

「○×クイズ大会」では、バスマップ沖縄の谷田貝哲さんが、Nバスにまつわるクイズを出題。参加者は、「Nバスは南城市内だけを走るバスである」「Nバスは全部で9台である」といった質問に○か×かで答え、楽しみながらNバスについての学びを深めました。

 この他、Nバスのぬり絵やペーパークラフトができる「工作コーナー」、Nバスの運転席に乗って撮影ができる「Nバス展示」など、多様な企画を通して市民がNバスに親しみました。