1. 沖縄ファミリーマートとフードドライブ事業における食品の回収に関する合意に 調印(2025/07/30)

沖縄ファミリーマートとフードドライブ事業における食品の回収に関する合意に 調印(2025/07/30)

最終更新日:2025年07月31日

南城市(古謝景春市長)と株式会社沖縄ファミリーマート(糸数剛一代表取締役社長)は、フードドライブ事業における食品の回収に関する合意に調印しました。南城市からは古謝市長の代理として當眞隆夫副市長が出席し、同社からは髙岡義泰取締役営業本部長(兼 営業推進部長)が出席しました。同合意は、県内の自治体では6例目となります。

沖縄ファミリーマートとフードドライブ事業における食品の回収に関する合意に 調印(2025/07/30)

回収ボックスを前で合意書を掲げる
髙岡義泰取締役営業本部長(左)と當眞隆夫副市長

フードロスの削減と、食事に困っている方々への支援を目的とした同社のフードドライブ事業「ファミマフードドライブ」では、ファミリーマート店舗に寄せられたご家庭にある食べきれない食品を、地域の自治体やNPOなどの協力パートナーを通じて、支援が必要な方へ提供します。同合意により、市内のファミリーマート4店舗の入り口付近にフードドライブの「回収ボックス」を設置し、8月1日より受付を始めます。回収ボックスに寄せられた食品は、月1回、市役所が回収して支援が必要な方へ提供します。

髙岡取締役営業本部長は、コンビニへ買い物に行くついでに、回収ボックスに食品を入れることで「身近にできる社会貢献のきっかけになれば」と述べました。

當眞副市長は、ファミマフードドライブが市で展開されることに謝辞を述べ「市全体の福祉意識の向上につながる。市がすすめる地域共生社会へ向けて一歩前進したと思う」と期待を込めました。

 

回収ボックスが設置されている受付店舗、受付可能な食品などの詳細は、下記よりご確認いただけます。

『ファミマフードドライブ』がスタート!使いきれない食品は市内ファミマへ