最終更新日:2025年07月28日
南城市観光協会は、沖縄トヨタ⾃動⾞株式会社、WHILL株式会社と協業し、高齢者や障がいのある方も世界遺産「斎場御嶽」や、絶景が広がる「知念岬公園」を楽しんでもらおうと、免許不要で歩道を走行できる近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」の導入を発表しました。観光協会の知念厚会長は導入を喜び「住んでよし、働いてよし、そして訪れてよしの『三方良し』によって、いままで以上に素晴らしい南城市に発展してほしい」と期待を込めました。
がんじゅう駅・南城で「WHILL」導入を発表
(左から)沖縄トヨタ自動車株式会社の崎原吏副社長、なんじぃ、南城市観光協会の知念厚会長、WHILL株式会社の杉浦圭祐法人レンタル事業本部長
斎場御嶽の入り口は、駐車場がある「がんじゅう駅・南城」から約550メートル先にあり、道中は上り坂が続くことから、歩行に不安のある人の移動が課題となっていました。また知念岬公園もがんじゅう駅から約550メートル離れていて、岬の先まで行くためには下り坂のスロープを通る必要があり、移動負担の軽減が望まれていました。
開発したWHILL株式会社の杉浦圭祐法人レンタル事業本部長は、歩行がきつい場所や距離がある観光地では、高齢者が『自分は待っておく』と自主待機することが多い事例をあげて、「WHILLを使って、がんじゅう駅から斎場御嶽まで快適に行けるようになったことを知ってほしい」と語りました。
販売代理店の沖縄トヨタ自動車株式会社の崎原吏副社長は「今後はトヨタ自動車が開発したGPSと連動した音声ガイド機能の導入も予定しています。斎場御嶽にふさわしい、ゆるやかな流れる聖域の体験を皆さまにお届けしたい」と述べました。
WHILLは、専用の貸し出しアプリ「WHILL Rental」をダウンロードして予約利用が可能で、料金は4時間1,000円、8時間2,000円です。観光協会では、がんじゅう駅・南城を中心に斎場御嶽や知念岬へ向かう歩道での利用を推奨しています。
詳しくは南城市観光協会(TEL 098-948-4611)まで。