1. 第75回 社会を明るくする運動 メッセージ伝達式(2025/07/04)

第75回 社会を明るくする運動 メッセージ伝達式(2025/07/04)

最終更新日:2025年07月07日

7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。同運動は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの改善更生について理解を深め、それぞれの立場で犯罪や非行のない地域社会を築くために法務省が提唱する全国的な運動です。

第75回 社会を明るくする運動 メッセージ伝達式(2025/07/04)

メッセージ伝達式の様子

この日、シュガーホールでは、内閣総理大臣、沖縄県知事、沖縄県教育長からの「社会を明るくする運動」に関するメッセージ伝達式が執り行われました。南城市からは古謝景春市長の代理として當眞隆夫副市長が出席。また、具志堅兼栄教育長の代理として狩俣尚輝教育部長が出席しました。

伝達者(敬称略)
  • 那覇保護観察所 企画調整課長  高野信幸 (内閣総理大臣メッセージ伝達)
  • 南部保護区保護司会 会長 新垣忠是 (沖縄県知事メッセージ伝達)
  • 南部保護区保護司会 南城市支部長 親川操(沖縄県教育長メッセージ伝達)
受取者(敬称略)
  • 南城市副市長 當眞隆夫
  • 南城市教育委員会 教育部長 狩俣尚輝

 

受取者を代表して當眞副市長が、別公務のため出席できなかった古謝市長のあいさつ文を代読しました。當眞副市長は、罪を犯した人の円滑な社会復帰を支援し、再犯防止を目的とする「南城市再犯防止推進計画」を2025年3月に策定したことを報告し、犯罪や非行からの立ち直りを支援するため、更生に寄り添い、人と人とが互いに支え合うコミュニティを築き、安全で安心な明るい社会の実現に向けた思いをひとつにしました。

 

「社会を明るくする運動」とは

すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。詳細は下記のホームページをご覧ください。

第75回“社会を明るくする運動”について

https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo06.html