最終更新日:2024年07月09日
令和6年度の「南城市少年の主張大会」(主催:南城市青少年育成市民会議)が、シュガーホールで開かれました。市内の中学校から10名が参加し、実体験をもとにした自分の考え方や、日常生活で感じたこと、将来の夢などを中学生らしい視点で発表しました。
発表の様子
表彰式
最優秀賞には久志朱さん(佐敷中3年)と喜友名花さん(同3年)が選ばれ、南城市の代表として9月6日に開催される「第39回少年の主張島尻大会」へ出場します。
最優秀賞に輝いた久志朱さん(左)と喜友名花さん
直前の練習まで不安があったという喜友名さんは「本番ではうまくいった。全力を出し切れたと思う」と、手応えを語りました。久志さんは、「今日は話すスピードや間合いが速くなってしまった。地区大会までに練習して、完璧な状態で挑みたい」と意気込みました。
氏名(学校名) | 演題名 | 受賞 |
---|---|---|
三ツ間絢音さん(久高中1年) | 3つの幸せ | 優秀賞 |
比嘉琉貴さん(大里中3年) | 枠に囚われない社会に | 優秀賞 |
久志朱さん(佐敷中3年) | 挑戦の意義 | 最優秀賞 |
島袋椛暖さん(知念中3年) | 自主的発言とは | 優秀賞 |
串間咲幸さん(知念中3年) | 広がる輪 | 優秀賞 |
木村胡桃さん(久高中2年) | 私のなりたい人 | 優秀賞 |
大野こまちさん(大里中3年) | 伝統芸能を受け継ぐ | 優秀賞 |
平良真子さん(玉城中3年) | より安心して暮らせる社会へ | 優秀賞 |
吉川結尋さん(玉城中3年) | 学校給食の選択制 | 優秀賞 |
喜友名花さん(佐敷中3年) | つながりの先にあるものは | 最優秀賞 |