沖縄県内の新型コロナウイルス感染症が急速に広がり
本市においても就学前保育施設での感染者が増えている状況です。
そこで、市内の保育所については児童の受け入れを縮小いたします。
保護者が医療従事者や社会生活を維持するために就業を継続することが必要な場合や
家庭での保育が困難な場合の児童の受け入れを優先させていただき
それ以外の職種については登園自粛を要請いたします。
保護者の皆様におかれましては、感染拡大防止という趣旨をご理解いただき、
ご協力をお願いいたします。
○期 間 令和3年8月10日(火)~令和3年8月31日(火)
○保育料 日割り相当分の保育料を減免いたします。
○保育利用する場合 保育必要申出書を施設へ提出してください。
・
登園自粛依頼文
・
保育必要申出書
保育に関するQ&A
Q「医療従事者や社会生活を維持するために就業を継続することが必要な場合」であれば、
無条件に保育を受け入れるのか?
A「医療従事者や社会生活を維持するために就業を継続することが必要な場合」であっても、
仕事を休むことができる場合については、登園自粛をお願いいたします。
Q「医療従事者や社会生活を維持するために就業を継続することが必要な場合」には該当しないが
仕事を休むと収入がなくなり生活ができない。この場合も登園自粛しないといけないのか?
A「家庭での保育が困難な場合」に該当する可能性があります。保育所等に相談し受け入れを調整
していただくことになります。