南城市では、農産物の安定生産による農家の経営安定及び安定供給並びに南城市産野菜の産地形成を図ることを目的に、沖縄県農林水産戦略品目以外の野菜を対象に、耐候性パイプハウス施設の新設を計画されている方に対し、要望調査を実施いたします。
耐候性施設を要望する生産農家の方は、下記の要件をご確認の上、要望書を産業振興課へ提出してください。
耐候性施設に関する要望調査を実施について
対象要件
① 農業者が組織する団体(3戸以上かつ全員が南城市に住所のある者)
② 栽培する品目が、沖縄県農林水産戦略品目以外の野菜であること
(沖縄県農林水産部戦略品目一覧は
こちら)
③ 事業を実施する農地が南城市にあり、農業振興地域の農用地区域であること
また、借地の場合は農業委員会等の許可を得ていること
④ 本市の公的義務(申告、各種納税等)を果たしている者であること
⑤ 設置する施設の規模が対象品目、受益面積等からみて適正であり、かつ過大なものでないこと
⑥ 設置する施設の適正な利用が確実であると認められる者
⑦ 農業経営の現状、事業の効果(出荷量等)を提出できる者
⑧ 農業用水の確保ができる者
⑨ 青色申告者である者もしくは、施設導入後3年以内に青色申告者になる意思のある者
⑩ 設置した施設は園芸施設共済等の保険等に加入すること
事業内容と補助率
① 耐候性パイプハウスの設置費用の一部補助
② 補助率:80%以内
提出書類
耐候性パイプハウス要望書
①
要望書(記入例あり)
※代表を決めて、代表の方の名前は○で囲む等印をつけてください。
※要望書は産業振興課でも準備をしておりますので、印刷環境が整っていない方は、産業振興課までお越しください。
提出先
南城市役所 産業振興課
申請期間
令和5年5月15日(月)~ 令和5年7月18日(火)17時まで ※時間厳守
留意事項
・事業の実施時期は未定です。
・現時点ではあくまでも「予定」であることをご了承ください。