2013年12月10日
南城市教育委員会では、市民を対象に自分たちの住む郷里と先人たちがどのように歩んできたかについて、理解と愛着を深めて頂きたく、文化講演会を開催しています。
南城市教育委員会 (主管課: 文化課)
波照間 永吉 (沖縄県立芸術大学附属研究所 所長)
主な著書‥
CD編集『沖縄の古謡 八重山諸島篇 上巻 石垣島』(解説書執筆)(平成20年9月、沖縄県文化振興会)
『琉球の歴史と文化-「おもろさうし」の世界-』(編著)(平成19年11月、角川書店、270p)
『鎌倉芳太郎資料集(ノート篇)第2巻(民俗・宗教)』(平成18年3月、沖縄県立芸術大学附属研究所、867p) ほか多数
『 南城市のオモロと神話 』
※講演時間は90分、講演後、来場者からの質疑応答のお時間を15分程度予定。
平成26年1月11日(土曜日) 午後2時30分(予定) 大里農村環境改善センター1階ホール
入場料は無料です。事前のお申し込みは必要ありません。当日、会場へお越しください。
※同日、開催の平成25年度 南城市琉歌募集事業 表彰式終了後となります。
この記事に関するお問い合わせはこちら
文化課
所在:〒901-1292 南城市大里字仲間807番地【大里庁舎】
TEL:098-946-8990
FAX:098-946-5822
MAIL:bunka@city.nanjo.okinawa.jp