![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年11月末日現在(先月比)
人口 | 44,218人 (△14) |
---|---|
女 | 21,954人 (△10) |
男 | 22,264人 (△4) |
世帯数 | 17,991戸 (+15) |
過去データ | (行政区分ごと) |
※外国人登録含む
![]() |
![]() |
![]() |
【設置に至った経緯】
南城市は、路線バス及びタクシー、庁舎間巡回バスにより、公共交通ネット網が形成されておりますが、既存の路線バスでは、便数が少なく、市内の移動においても乗り継ぎが不便ということもあり、市民や観光客に満足を得られない状況となっております。
また、本市では、合併により庁舎を分庁方式としており、庁舎間巡回バスを運行しておりますが、運行形態が、幹線道路、原則バス停を利用していることから、目的地への移動が不便で、市民の利用が少ない状況となっております。
このような背景から平成24年度に、「南城市デマンド交通導入検討調査」を実施して参りました。
本年度は、昨年度の報告書をもとに、12月より無償での実証事業を実施する予定で、南城市型のデマンド交通を模索するとともに実情に即した公共交通の在り方を検討して参ります。
今後、本格的な少子高齢社会を迎えるにあたり、地域社会の変化に対応して、交通移動手段を持たない市民の生活の支えとなる地域公共交通を確保・維持していくことは、市の重要な課題であります。
本会議は、このような状況を踏まえ、地域のニーズに応じた多様な形態の運送サービスの普及を促進し、旅客の利便を向上させるため、地域の関係者による合意形成を図る場として設置致しました。
この記事に関するお問い合わせはこちら
政策調整室
【2018年5月28日(月)以降 新庁舎】
所在:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5386
FAX:098-917-5424
MAIL:seisaku@city.nanjo.okinawa.jp