![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年11月末日現在(先月比)
人口 | 44,218人 (△14) |
---|---|
女 | 21,954人 (△10) |
男 | 22,264人 (△4) |
世帯数 | 17,991戸 (+15) |
過去データ | (行政区分ごと) |
※外国人登録含む
![]() |
![]() |
![]() |
2012年12月 5日 カテゴリー:イベント
南城市では、子どもに「深夜はいかいは、しない」という自覚を高めさせるとともに、保護者をはじめとする地域住民の「深夜はいかいは、させない」という気運を盛り上げることを目的として、”「子どもの深夜はいかい防止運動」出発式・パレード”を開催いたします。
深夜はいかいをすることで、犯罪に巻き込まれる危険が高くなり、心身の成長が阻害され、喫煙や飲酒といった非行のキッカケとなる可能性があります。
市民全員で「地域の子どもは地域で守る」という意識を持ち、安心安全なまちづくりを目指しましょう!
● 日時 : 平成24年12月9日(日) 午後1時半~ ● 会場 : 南城市立玉城中学校体育館 ● 主催 : 南城市青少年育成市民会議 ● 共催 : 南城市、南城市教育委員会、与那原警察署、 南城市小中学校校長会、南城市PTA連合会 |
当日は、体育館での出発式終了後に、玉城中学校付近にてパレードを実施いたします。(雨天時は出発式のみ)
※どなたでも参加可能です。皆様の来場をお待ちしております!
この記事に関するお問い合わせはこちら
教育指導課
【2018年5月28日(月)以降 新庁舎】
所在:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5364
MAIL:kyoushidou@city.nanjo.okinawa.jp
2012年12月 4日 カテゴリー:スポーツ・文化
第25回なんぶトリムマラソン大会が下記により開催されます。
1.開 催 日 平成25年3月24日(日)
2.場 所 糸満市西崎運動公園(糸満市西崎陸上競技場)
3.受付期間 1.インターネット・県内ファミリーマート・郵便振替窓口
平成24年11月1日(木)~平成25年2月11日(月)
2.南部市町村・海邦銀行窓口
平成25年1月16日(水)~平成25年2月11日(月)
4.開催要項 第25回南部トリムマラソン大会開催要項.pdf
問合連絡先:なんぶトリムマラソン大会実行委員会
〒900-0029 那覇市旭町116番地37 (自治会館6階)
(財)南部振興会:総務振興課
TEL 963-8213 FAX 860-6020
http://w1.nirai.ne.jp/nanbu-so2/
Email:nanbu-so2@nirai.ne.jp
2012年11月26日 カテゴリー:新着情報講座・講演会
全国各地でさまざまに知恵を絞ったまちづくりが進められています。南城市も負けずに頑張ろー!!ということで、市民の皆様等向けのまちづくり研修会を企画してみました。
参加無料で事前申込不要です。 この機会にぜひご参加ください!
日時: 12月6日(木)19時~
場所: 南城市老人福祉センター(南城市佐敷字新開1-240 ※新開球場向かい)
講師: 一橋大学大学院法学研究科 辻琢也教授
詳細案内⇒市民研修会チラシ.pdf
2012年11月22日 カテゴリー:新着情報
県内離島の特産品販売や伝統芸能などの催しがありますので是非、会場へ足をお運びください。南城市からは久高島が出店!
《開催日時》
11月23日(金・祝日)~25日(日)
(午前10時~午後7時まで)
※但し、初日の23日(金)は、午前9時30分から開会式
《開催場所》
沖縄セルラーパーク那覇(那覇市奥武山)
公式サイト http://www.ritoufair.jp/
【お問い合わせ】
離島フェア開催実行委員会事務局 ℡963-8191
この記事に関するお問い合わせはこちら
まちづくり推進課
【2018年5月28日(月)以降 新庁舎】
所在:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5394
FAX:098-917-5424
MAIL:machi@city.nanjo.okinawa.jp
2012年11月15日 カテゴリー:スポーツ・文化新着情報
春の南部路をみんなでライド・ウオーク・ノルディックしませんか。 自分のペースで、春風を眺めながら楽しく走り、歩きましょう。 琉球の聖地にパワーをもらい、ファミリー・仲間でチャレンジ!
大会開催日 平成25年2月24日(日)
募 集 期 間 平成24年11月5日(月)~平成25年1月24日(木)
※ただし各コース定員に達し次第募集終了となります。
詳細につきましては、大会ホームページをご参照下さい。
2012年11月 8日 カテゴリー:新着情報
南城市コミュニテイFM「FMなんじょう」の運営事業者「株式会社FMしまじり」では
ボランティアパーソナリティ&ボランティアスタッフを募集しております。
「日本一元気なみんなのラジオ」になるため、一緒に盛り上げていきましょう!
詳しくは下記「FMなんじょう」ホームページからご確認下さい。
FMなんじょうホームページはこちらをクリック→http://www.fm-nanjo.net/index.html
≪問い合わせ先≫
株式会社FMしまじり(FMなんじょう運営事業者)
TEL:098-947-2627
2012年11月 8日 カテゴリー:イベント
那覇市×糸満市×豊見城市×南城市×八重瀬町×南風原町×与那原町の南部7市町が合同が一緒になって、沖縄なんぶぜんぶ博覧会「ワッターシマが一番❤」を開催します。
7市町があつまって、“105のいいね。”体験プログラムがそろいました!!
この機会に7市町の地域の魅力を感じてみては?
チラシはこちら⇓
※105の体験プログラムを紹介した冊子も、南城市役所、がんじゅう駅等で配布しております。
2012年11月 8日 カテゴリー:イベント
~〇〇さん家のお庭におじゃまできる日~ 「憩いのオープンガーデン」へ行こう♪
今回で6回目を迎える南城市「憩いのオープンガーデン」は毎年春と秋に開催され、個人のお庭を開放し見学することができるイベントです。「海と緑と光あふれる南城市」の美しいまちづくりと地域活性を目的として開催しています。日本庭園・盆栽・コンテナガーデン・ナチュラルガーデンなど、個性的なお庭ばかり。
詳しくは、下記のチラシ又は南城市観光協会のホームページをご確認ください。
http://okinawa-nanjo.jp/garden/
お問い合わせはこちらまで⇓
一般社団法人 南城市観光協会 098-948-4660
2012年11月 7日 カテゴリー:新着情報
平成24年度南城市琉歌募集事業の表彰式を行います。また、同日開催で文化講演会を開催します。
・表彰式 平成24年11月17日(土)14時(開場13時30分)
・文化講演会 平成24年11月17日(土)14時30分(表彰式終了後)
会場は表彰式、講演会ともに『南城市大里農村環境改善センター』です。
入場料、事前申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。
文化講演会チラシbunkakouenkai
この記事に関するお問い合わせはこちら
文化課
【2018年5月28日(月)以降 新庁舎】
所在:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5374
MAIL:bunka@city.nanjo.okinawa.jp
105