2013年10月29日
南城市中央公民館で、3週に渡り計3回の『ヨガ講座』が開催されました。
講師は、さしきスポーツクラブ(統合型地域スポーツクラブ)や玉城福祉センターで、ヨガを指導している廣木美智子さん。自分の心と体に向き合いながら行うヨガ。息を吸う時間の倍の時間をかけてゆっくり吐く腹式呼吸で心身の状態を図りながら、ポージングを行います。
今回は、骨盤周辺の筋肉を鍛えるのに効果的な猫のポーズ、全身をリラクッスさせ心身の緊張を弛緩させる屍のポーズなど、様々なポージングに挑戦しました。また、『笑い』は精神的にも肉体的にも良い効果があるということで、意識的に声を出して笑いながらヨガのポージングを行う、『ラフティングヨガ(笑いヨガ)』も体験しました。
講師の廣木さんからは「女性は腹筋を鍛えた方が良い」・「膝の悪い人は筋肉をつけた方が良い」などなど、日常生活の中で役立つ健康情報のアドバイスがありました。受講生の1人は、「自分の身体と向き合い心身に活が入り5歳は若返ったみたいだ」と喜んでいました。
南城市中央公民館では、今後もさまざまな公民館講座を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせはこちら
教育指導課
【2018年5月28日(月)以降 新庁舎】
所在:〒901-1495 南城市佐敷字新里1870番地
TEL:098-917-5364
MAIL:kyoushidou@city.nanjo.okinawa.jp